SKD11工具鋼の説明
Lion Metal は、20 年以上にわたって SKD11 冷間工具鋼の専門サプライヤーです。
AISI/ASTM 冷間加工用 SKD11 工具鋼および合金鋼材料を信頼できる品質と魅力的な価格で提供します。当社は SKD11 工具鋼の化学組成と特性をよく理解しています。
Cold Works SKD11 工具鋼は、60 ~ 62 RC までの熱処理が可能な非常に高い耐摩耗性を備えた高炭素、高クロム (12% クロム) 工具鋼です。SDK11 鋼は耐摩耗性に優れていますが、低合金鋼ほど強度はありません。
SKD11 工具鋼は、空気中でより低い動作シーケンスで硬化し、研磨するとある程度の耐食性が得られます。クロム含有量が高いため、硬化条件下でわずかな耐食性が得られます。SKD11 の機械的特性は熱処理に非常に敏感です。
SKD11 鋼は、炭水化物を含まない丸型、平型、角型のほか、研削平鋼やドリルパイプにも使用できます。
SKD11工具鋼のご紹介
SKD11は耐摩耗性と靱性に優れた一般冷間ダイス鋼で、高炭素・高クロム合金工具鋼および真空脱ガス精錬鋼です。純鋼で焼入性が良く、焼入変形が少ない鋼です。
球状化焼鈍と軟化処理後の鋼は、良好な被削性と微細で均一な炭化物粒子を備えています。
強化元素モリブデンバナジウムを特殊添加しているので焼割れの心配がありません。
グレード: SKD11
特性:日本製工具鋼
SKD11ダイス鋼は、 Hitachi そして 大同 製鉄所。日立のSKD11の製品はSLDと呼ばれています(最新の改良版はSLDと呼ばれています) SLD-マジック)と呼ばれる大同製鋼所の製品です。 DC11。
どちらも中国に工場があり、業界で最も有名な企業の一つであり、高価です。この鋼は、世界中で広く使用されている空冷硬化ダイス鋼の一種です。
電気炉およびエレクトロスラグ分解による精錬、高純度、優れた靭性、均一な構造、良好な高温強度、靭性および高温疲労耐性を備え、急激な温度変化に耐えることができます。
High hardness, high wear resistance eutectic carbide uniform, good toughness, not easy to crack, quenching hardness >62HRC. At 525°C, the nitriding treatment time is 20h/30h/60h, the depth of nitriding layer is 0.25mm/ 0.30mm / 0.35mm, and the surface hardness of parts is 1250HV. At 570°C, the nitriding treatment time is 2h, the depth of nitriding layer is 10~20μm, and the surface hardness of the parts is 950HV.
化学成分
C(%) | 1.40~1.60 | そして(%) | ≤0.40 | マンガン(%) | ≤0.60 |
P(%) | ≤0.030 | S(%) | ≤0.030 | Cr(%) | 11.0~13.0 |
Mo(%) | 0.80~1.20 | V(%) | 0.20~0.50 |
SKD11相当工具鋼
アメリカ合衆国 | ドイツ | 中国 | 日本 | フランス | イングランド | イタリア | ISO |
ASTM/AISI/UNS/SAE | DIN、WN なし | GB | 彼 | AFNOR | BS | ユニ | ISO |
D2 / T30402 | 1.2379 / X155CrMoV12-1 | CR12MO1V1 / CR12MOV | SKD11 | X160CrMoV12 | BD2 |
JIS SKD11 冷間工具鋼のレギュラーサイズと公差
丸棒:直径Φ5mm~3000mm
板/鋼平棒:厚さ5mm~3000mm×幅100mm~3500mm
六角棒:六角5mm~105mm
その他のEN3鋼にはサイズが指定されていません。経験豊富な営業チームにお問い合わせください。
| |||
直径(mm) | 直径許容差(mm) | 直径(mm) | 直径許容差(mm) |
6.4~15.8 | -0.038~0.038 | 181~<206.2 | 0~1.6 |
15.8~<77.6 | 0~0.10 | 206.2~<257 | 0~2.4 |
77.6~<103 | 0~0.15 | 257~<307.7 | 0~3.2 |
103~<181 | 0~0.78 | ≧307.7 | 0~4.7 |
| |||
厚さ(mm) | 厚さ許容差(mm) | 厚さ(mm) | 厚さ許容差(mm) |
≤25.4 | -0.41~0.79 | >127~152 | -1.60~2.39 |
>25.4~76 | -0.79~1.19 | >178~254 | -1.98~3.18 |
>76~127 | -1.19~1.60 | >254~305 | -2.39~3.96 |
プロパティ
- 高温強度と靭性、良好な耐摩耗性、容易な切断。
- SKD11は、強度、靭性、熱バランスに優れた冷間ダイス鋼の一種です。近年では等方性製品の開発により、高靱性などの開発が進んでいます。金型の寿命が長くなり、性能がより安定し、加工が容易になり、熱処理変形が小さくなります。
SKD11の利点
- 真空脱ガス精製を行っているため、内部品質は極めてクリーンです。
- 加工性が良い。
- 焼入性が良好、空冷でも焼入が可能で、焼き入れの心配はありません。
- 熱処理変形が非常に小さく、焼入れ偏差も非常に小さいため、精度の要求される金型に最適です。
- ああタフネス。
- 耐摩耗性に優れ、ステンレス鋼や高硬度材の金型として最適です。
- 良好な靭性。
サブゼロ処理
最高の硬度と寸法安定性を得るために、金型は焼入れ直後に-70℃から-80℃まで3~4時間冷却し、その後焼き戻しを行います。極低温処理後の工具や金型の硬度は、従来の熱処理に比べて1~3HRC高くなります。複雑な形状や寸法変化の大きい部品の場合、極低温処理ではクラックが発生する危険性があります。
窒素処理
窒化後、高い硬度と一定の耐食性を備えた硬化組織の層が金型またはワークピースの表面に形成されます。
525℃で窒化処理
ワークの表面硬さは約 1250HV であり、浸浸層に及ぼす窒化時間の影響を下表に示します。窒化時間(h) 20 30 60 窒化深さ mm 0.25 0.30 0.35
570℃で軟窒化処理
ワークの表面硬度は約950HVです。通常2時間の軟窒化処理で、硬化層の深さは10~20μmに達します。研削加工の金型ブランクやワークを低温焼戻し状態で研削すると研削割れが発生しやすくなります。割れを防ぐためには、少量の研削回数を多くし、良好な水冷条件を追加する必要があります。
複雑な形状や大型の金型をワイヤーカットで加工する場合、通常、クラック現象が発生します。
割れを防止するためには、ガス焼入れや高温焼戻しを行って熱処理応力を軽減するか、金型のエンブリオにキャビティ前処理を施すことが考えられます。
熱処理
焼入れ:予熱700~ 750最初に°C、次に1000〜1050°Cに加熱して静的空気中で冷却します。たとえば、厚さ6インチを超える鋼の場合は、油中で980〜1030°Cに加熱して硬化する方が優れています。
焼き戻し:150~200℃に加熱し、その温度を維持した後、静止空気中で冷却します。
硬度:HRC61以上。
アニーリング: 加熱 800 ~ 850°C、この温度で 1 ~ 3 時間保持し、炉内で冷却します。
鍛造:1050~950℃。
焼入れ・焼戻し仕様
焼入れ温度1010℃、空冷。焼き戻し温度200℃、硬度58~60HRC。
SKD11アプリケーション
SKD11アルミニウム、亜鉛ダイカスト金型材料、最も広く使用されている、タングステン鋼には高度な合金鋼の成分が含まれており、熱間加工に適した高温耐性、アルミニウム、マグネシウム、亜鉛、銅合金ダイカスト金型、切断ナイフ、ハサミと熱間鍛造、プラスチック金型、熱間リーマ、バリカン、熱間鍛造金型全般、ホットボルトの弾性率、各種工具間の熱など。
使用方法
(1) 「焼き入れ+焼き戻し」条件での使用
(2) 「焼入れ+冷間処理+焼戻し」条件での使用(高精度、寸法安定性の要求に最適)
(3) 「焼入れ+焼戻し+窒化」条件での使用(高い表面硬度の要求に適しています)
のこぎりや切断をするときは、刃の速度が速すぎないように注意してください。 25m/min が適切で、鋸引き効率は 9cm2/min ~ 20cm2/min 程度に保つ必要があります。
代表的なアプリケーション
- プラスチック金型、ハサミ、丸鋸ナイフ、金属プレス金型、フォーミングローラーの作成に使用されます。
- 冷間・熱間ドレッシングダイス、ドラムエッジ、シルクグレイン、ワイヤーダイス、トランスコア抜き型、鋼帯圧延ナイフ、鋼管成形ドラム、特殊成形ドラム、釘頭型などの製作。
- 厚さ6mm以下の薄鋼板用の高能率ブランキング金型、パンチング金型、エンボス金型
- 各種ハサミ、埋め込み部品、ネジ金型。
- 冷間圧造型、深絞り型、冷間押出型。
- 熱硬化性樹脂系タッチ、一般プラスチックモールド。